平成14年1月に施工いたしました「すぐる君」ならではの活躍ぶりを、ご紹介致します。
工事場所
愛媛県温泉郡川内町
工事種別
公共下水道工事
工事概要
水路の下越し 鋼管径 350mm 塩ビ管 VU200mm 平均推進延長 L=4.50m スパン数 6箇所
施工場所は、松山市に隣接する道前道後平野の東側に位置する、重信川(国土交通省1級河川)水系の支流にあたり、昔から地下水も豊富で、水質良く、大変住みよい土地柄です。
工事の問題点
1.試掘の結果50p程度の転石が多く見られ、地下水も多い。
2.施工場所の3箇所は地下埋設の関係で、立坑長が1mしか取れない 二つの悪条件が有りました。
施工成果
1.すぐる君は非常に小型なマシンですが、回転トルクは大型マシン並みにできています。 大きな回転トルクと、岩盤やH型鋼でも切削可能なメタルクラウン ハードエッジUの使用により、 問題なく施工することができました。
2.立坑長が1mしかとれない、しかも玉石が多いと工法の選定に大変困ってしまうのではないでしょうか、そのてん「すぐる君」は、推進架台が無くても本体(ストローク250o)のみでしかも管径をおとすことなく、推進が出来るように作られています。(詳しくは参考資料P18 2-4 2 を参照下さい)立坑長が短いと作業性は悪くなりますが、3箇所とも無事に貫通することができました。
コメント
他の区間では別な2工法が同様の施工をしておりましたが、 どれも悪戦苦闘している中、「すぐる君」は予定通り施工する事ができました。 又、精度も、上下左右5mm以内に収めることができ、 発注者の方や元請さんから“「すぐる君」は、すごいなー”と言われた時、作る以上は人から素晴らしいと言われるマシーンを作ろうという思いが報われ、本当に嬉しく思いました。
鋼 管 径
350mm
鋼 管 長
0.3m管
本 管 径
VU150mm
推進延長
4.0m
土 質
玉石
発進立坑
開削溝 巾2500×長さ1000
到達立坑
開削溝
平 面 図 断 面 図
A「すぐる君」架台を据付けています。
平成14年9月にオール岩盤推進を施工致しましたので、ご紹介致します。
愛媛県越智郡吉海町
岩盤削孔 鋼管径 350mm 塩ビ管 VU150mm 推進延長 L=2.70m スパン数 1箇所
施工場所は、愛媛県越智郡吉海町瀬戸内海に浮かぶ割と大きな島で、大島といいます。 島の特産といえば、全国的にも有名な大島石ですが、歴史は古く300年にわたって採掘されているそうです。 石質は青ミカゲで美しく硬いため、墓石・建築材・工業用など多く使われています。今治市より西瀬戸自動車道で二つの来島大橋を渡れば、10分程度で大島につきます。
1.0m管
2.7m
岩盤
巾1500×長さ2000
パイプドライバー工法協会 卓越くん「すぐる君」事務局 〒791-1122 愛媛県松山市津吉町1059番地((株)エムテック 内)
TEL(089)963-4479 FAX(089)963-4579 E-mail: